スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | ↑TOP
アルミのお弁当箱とおからこんにゃく
ごぶさたしております。いろいろ書きたい事はあるのですが、
文章書くのがとっても遅いので、後回しにしている間に
どんどん旬が過ぎてしまう(笑) 毎回詰め込み過ぎなのかな? 


さてウチの小さい人も、何気に幼稚園なんかに通うようになりまして。
午前中にひとりの時間が出来たりして嬉しいんですけど。
なのに、なんだかんだと父兄の呼び出しの多い園で

今週なんてクラスの親睦会だなんだで2回も集まりが。
毎週何かしら呼び出されてる気がする… ママって大変なんだなぁ


大変と言えば、息子の通う幼稚園は毎日お弁当なのです。

いままで明け方寝て、お昼頃起きてたワタシですよ?

毎日決まった時間に起きて電車に乗るのがイヤで
今の仕事をしているとも言えるワタシですよ?

それが毎朝早起きするだけでも異常なのに、べ…弁当だと? 週4で。

なんだか幼稚園からやり直しさせられてるような気分になりましたが(^^;)
これがさー、始まってみれば意外になんとかなるのね〜。 毎日だいたい
ゴールデンタイム(22時〜2時)には寝てるようになりました。
ワタシが一番ビックリ。だのに朝7時まで目が覚めないのが、ちと悩み。



で、お弁当。園では温飯器という物で温めてくれるらしく、プラは温めると
子供には開けにくくなる? とかで、金属のパカパカした弁当箱を指定。
うーん、アルミ? 今はあまり聞きませんが、ワタシが小さい頃、親達は
"アルミはボケる"なんて言ってましたよね。実際は知りませんが。
あと環境ホルモン? そんなすり込みがあるもんで。毎日使う物ですからね、
よくよく考えて、ウチはステンレスのお弁当箱にしましたよ!

ドラえも〜ん!
のび太やしずちゃんたちもシルエットに。

そんなこと言ったらステンレスだって、六価クロムが!なんて言われたりするみたいですけど(^^;) 結局、購入の決め手は丈夫さ! 小さい頃ワタシの使ってたアルマイトの弁当箱って、角とかボコボコになってた気がする…。昔だから? このステンレス弁当箱は頑丈そうですよ〜。手に取った感じがもうシッカリしてるもん。
しかもサーモスだぞサーモス!

それにしても、弁当箱って結構お高いんですね。アルミもステンレスも
子供用のクセに2〜3千円くらいするの。でも楽天でみてみたら
スゴい安かった! というか、安い物の中から選ばせました(笑)


ちょっとサイズ小さかったか? と思ったけど、食のやや細い息子にはちょうど良かったみたいです。足りないんじゃないかと親心でギチギチに詰めてたら、文句言われちゃいました。食べるのに時間が掛かって、食べ終わったお友達がドンドン遊びに行っちゃって、テーブルに1人残されて食べるの悲しいんだ! って。あちゃー、そこまで考えてなかった!


お弁当のおかずは大体コレ。ワタシの大好物の大豆ミート。お肉じゃない、豆っぽいあの味の唐揚げが大好き。大豆ミートは常温で長期保管がきくのでダメになりにくいし、美味しいし。ケチな私にはぴったりです。もう随分、生肉買ってませんが、
もちろん、ごちそうされたら有り難く頂きますよ\(^o^)/
てか、実家に帰ったときくらいしか、お肉食べてない気がする…

 

細切り、スライス、ブロックタイプ…人生いろいろ、大豆ミートも色々。
ウチの近所の自然食品の店で売ってるのは、だいたい8〜90グラムで
400円前後くらいの物が主流。ちょい安↓

楽天リアルタイムランク「大豆ミート販売第1位」のお店です!!
100g326円


オススメは かるなぁ のソイミート。200gで500円! 
普通に美味しくてコスパもよいし。近所で売ってないのが難点。


いま冷蔵庫を一日3時間しか通電しない、というのをやっています。
震災後からひと夏、試しに冷蔵庫使わない!ってコンセント抜いていましたが、そしたらカビだらけになってしまって…。床下だの背面だの隠れてた部分にまでカビが! そろそろ暖かくなって来たので今はタイマーを使用して、2〜3時間付けています。タダの食料庫と化している。冷やしておきたい物も、悪くなるような物もあんまりないので、意外と困らないです。
冷蔵庫って、内壁をキレイに拭いて整理すれば、1日3時間の通電でも、
こんにゃくが凍るのね。24時間付けっぱなしにしなくてもOKなんだな。
ウチの冷蔵庫は古いから電気食うというのもあるけど、
電気代も2千円くらいは下がってるんじゃないかな。



最近知った新素材、おからこんにゃく!
食物繊維はレタスの4倍、カロリーはムネ肉の8分の1。味は…見事に
こんにゃくとオカラを一緒に食べたような味だ! 説明になってないか。
ボソボソしたこんにゃくと言うか、肉ではない。

スライスして照り焼いてみた。見た目は良かったけど、
味が意外に染み込まない…。やっぱ何かこんにゃく。

が! ひき肉風に包丁でミンチにして、椎茸やタマネギや小麦粉やら適当に混ぜて焼いたら結構美味い! 油で揚げたり焼いたりすると美味いのかも。ご飯はなんちゃって酵素玄米。ちょっと失敗風味で粘ってますが。

酵素玄米の話も書いてないや、近々書きたいな。



























| 小さい人関連 | 11:48 | comments(0) | trackbacks(4) | ↑TOP
ねないこだれだ


たまに見たくなる…(笑)


去年の7月に出た本。
せな先生は、さんざん長い事おばけで子供を脅かしてきたからな
罪滅ぼしの一冊? ちょっと絵がよれよれになってきた(笑)
先生はこの歌が大好きなんだってさ。
こんな歌考えた人すごい!って尊敬してるらしい。
わたしも、あんな絵本書く先生すごい、と尊敬しています。



こちらは今年7月に出た歌シリーズ第二弾。
なぜに歌シリーズ? ネタ切れじゃないよね、ってもう78歳らしいからなぁ。




| 小さい人関連 | 14:33 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑TOP
TEEPEEインディアンテント
ちょっと前に、こんな本を借りました。

おうちでできるシュタイナーの子育て

おうちでできるシュタイナーの子育て

価格:1,050円(税込、送料別)

もう、ほぼどんな事が書いてあったか忘れたんですが、
一つ印象に残った事。シュタイナーには「人間の成長は7年毎に一区切り」
とする考え方があるのですが、成人する21歳以降の区切りについても、
この本に軽く説明が載っていて、読んでドキッとしました。
私もまだ発達段階の途中だったんだと。(ちょっとイタい人みたいですが)
今の私の年齢は、人生の山を乗り越えて、精神性を高めていく、とか
そんな位置だったかな。にんともかんとも。

シュタイナー教育に関しては沢山の書籍が出版されているけれど
一番面白かったのはこれかな


やっぱ本人が説明してる本が一番わかりやすい。
読んだって解ってない部分だらけですけど。

お友達が読んでいてた、この本も面白げでした。ほんの木の、
シュタイナー通信教育のテキスト。見出しからして興味をひくね。




シュタイナー本の中でも驚きが沢山あったのはこの本。
子供の書く絵には、すべて意味があるという話。
歪だった円がつながる、その中に点を書く、
すべて、子供の自我との関わりが。
子供がよく描く線路も、実は背骨や骨格の成長と関連が!
最近線路描きまくりなんだが! これは今、身体の形成力が
背骨や肋骨に強く働いていて、繰り返して描くというのは
細胞がいっそう増えている、という事と対応しているらしい。
本当だとしたらほんとに面白いな。
そんな所に、子供の進捗情報が描き出されているとは。
「シュトラウスの分析」というらしいのですが、
4歳位になって、これから四角を描くようになったら、それは
今まで宇宙や自然と一体だった子供の魂の居所が、
無意識に身体という家の中に入った、という事らしい。
日本でも、7歳までは神の内とも言いますしね。


シュタイナーと関係あるのかよくわかんないけど、
おうちでできるシュタイナーの子育てにも載っていたテント
そういや私も前に作ったの。


なんか違ーう!!という悲鳴が聞こえてきそう
本に載ってるような、自然派な方たちが作るものは
ティピ(TEEPEE)と呼ばれるインディアンテントですが、
私のは、より超常的にピラミッド型。


材料はすべてダイソー。500円くらい。
園芸用の150センチくらいの支柱4本と伸び縮みする支柱3本。
支柱を止めるジョイントを用意。


支柱4本のてっぺんをヘアゴムでくくり


広げたら、三角形の底辺のうち三辺を伸び縮み支柱でつなぎます。
4辺でもいいけど。


伸び縮みするのでサイズは自在! ここに布をかければ出来上がり。


布をかけるというより、いつも巻き付けて洗濯バサミで止めてます。
なんだか戦で待機してる武将みたいじゃん! 
陣幕っていうの? 全然違うか。

途中から底辺の支柱は取っ払ってしまい、棒の下に滑り止めを貼るだけに。
おかげで上部を持ち上げるだけで、片付けはさらに簡単になった。
つまり、支柱とジョイントは買わなくてよかった。
しかしこんなズボラな作りでも大喜びしてくれて、子供って優しいな。


本来シュタイナーの幼稚園などではこういうのを使うんだよね?
多目的ついたて。テントにするときは2台並べて布をかけたり。

もっとも、お金があるなら、迷わずこういうの↓が良いとおもう


【店内全品ポイント10倍】 あっというまに
ボク・ワタシだけの秘密基地の完成!■屋内教具 イン...
  アウトドア気分をおうちで楽しむ♪10/25入荷予定☆
入荷次第順次発送します。TEEPEE TENT ティ...




これは今年のアースデーでみた虹のティピ。
本物は大人でも入りたくなる素敵な作り。


中には、羽ほうきみたいな物やトウモロコシなど捧げ物的な物たちが。


見上げるとこんな! ちょっと雰囲気良すぎやんけ


こちらは授乳室替わりになっていたティピ。
どんだけ育メンだろうが、男性は入れませんよ


アースデーで人目を引いていたクラフト工房ラ・ま藍染めの鯉のぼり
独特の色味が青空に映えて美しく。たくさんの鯉のぼりが泳ぐ姿は
ほんとに素敵で、その場から離れがたい物がありましたよ。


藍染めはお値段お高めなので、ウチは来年はこれでいいかな


私はどの宗教団体にも思い入れはまったくないですが、
この本の後半の教育編は、子供に関わる人は読んで損は無いと思う。
教育といっても、勉強の話ではなく、子供とのつきあい方の話。
読むたびに、胸が詰まるやら、背筋が伸びるやら、子供という存在の
素晴らしさを、改めて認識させてくれるような本です。それでいて実践的。
これを読んで、まず子供をオバケとかで怖がらせるのを一切やめた。


同じ人の著作。この本もおもしろそうなので、
現在Amazon到着待ち。食べ物と、心と人相のつながりの本。
 



シュタイナーとかロハスなママが読む、オーガニックな育児雑誌クーヨン
この雑誌を読んで、初めて知った事も沢山ある。
そのくらい、当時の私にはこのセクトは彼岸の彼方だったな


夏にクレヨンハウスに行った時、貼ってあったポスター(クリックで拡大)
モデルの日登美さん特製スムージーは150ミリで525円、
250mlでなんと735円! 高けー……と思ったら負けだ! 何に?






| 小さい人関連 | 22:58 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑TOP
車掌さんがくれたレアカード
東京方面に向かうガラ空きの中央線に乗った時の事。小さい人は一番後ろの車両で、車掌さんの仕事ぶりを見るのがお気に入りなので、抱っこしてガラス越しに運転席を覗かせていました。抱っこというか、子を抱えてガラスに寄りかかり、私はボンヤリ車内のテレビを眺め、あまり車掌さんを見ないようにしていたのですが、子供はどうやら、時々車掌さんとガラス越しにコミュニケーションを取っていたようで。目的地の駅で降り、いつものように発車する電車を見送ろうとしたら、車掌さんが手招き。近寄ったら…


カードくれました! 名刺入れからおもむろに。なにこれ!
「立川地区」と書かれたそれには、中央線・武蔵野線・南武線・東西線の写真。子供より私が感激していると「初めて?」と。初めてです! こんなカードがあるなんて。名刺入れに何枚も入ってるのが見えたから、時々配っているんだろうか? 発車するまでの短い時間の出来事、ほんとタイミングですな。なんか私、電車好きになって来たよ。温かさに飢えているのだろうか。


裏はこんな。電車とのお約束だ! 電車の中では静かにマナー良くね。
ウチは、乗る前や乗った後、よく電車からのメッセージを伝えているからか、電車に嫌われたくない一心で、車内では割といい子。乗ってた電車を見送りながら「今日もお行儀よく乗ってくれてありがとう! ○○君、好きだなぁー」とか、車内ではチャネリングみたく突然「あっ、電車が小さい声で喋れと言っとる」とかサイキックな感じで。いまは電車の言う事ならだいたい聞いてくれるけど…いつまで持ちますかね〜
















| 小さい人関連 | 15:46 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑TOP
ままごとキッチンとご飯クレープ
 「自分が本当にやりたい事が見つからない時は、7歳頃に夢中になっていた事をやってみるといい」……と、どこかの国の成功者の女性が言っていました。私の7歳といえば……テレビの記憶しかありません! 80年代前半なんで、ひょうきん族、ウイークエンダー、女の60分...横山やすしがヤバすぎたTVスクランブル、UFO・心霊・超能力、毎週どこかでオカルト番組がやっていて、CMも規制なんて無かったんじゃないかってくらい無秩序で、アニメ見てたら残酷な映画(カランバ)のCMが流れたり、深夜テレビをつけたら、映画「地獄」がやっていたり…(涙)

[1979年東映:DVD未発売]地獄 THE INFERNO●監督:神代辰巳//原田美枝子/岸田今日子  【中古...


昭和の借金取り立て王、杉山会長のコケる姿もまぶたに浮かぶなぁ! 
↑狂っとるなコレしかし。

夢中と言えば、ウチにいる小さい人はもうすぐ3歳なんですが、お料理が大好きなようで、毎日毎日飽きもせずママゴトしています。さらに誰かが台所に立つと、走って来て椅子に乗り見学しています。世の中には「台所育児」といって、1歳から包丁を持たせ、一緒に料理するやり方もあるそうですが、ウチはキッチンも狭いので一人で包丁はまだまだ不安、でもすぐに手を出したがるので、簡単な手伝いをさせているうち、タマネギの皮むき、野菜ちぎり、玉子割り、混ぜまぜなど、なかなか上手に出来るようになってきました。三つ子の魂なんとか、近い将来全てやってもらいたいので、本気で仕込みますよ。

坂本広子の台所育児





児童館でもコスプレしてキッチン占領。女装?
(頭にはぬいぐるみ用のベストをかぶっています)


砂場でもレシピの事で頭いっぱい。思わず砂を食べ…
(止めてもらえるのを待っている所です)

そんな四六時中、料理したがるぼっちゃんの為に、
フリマでいい物を見つけてきました

ガステーブルとお鍋のセット! ボーネルンドで4千円くらいの品が、新品で千円! ちなみにとなりは、谷川俊太郎と長新太コンビの絵本「きもち」。いろんな気持ちが沸き起こりそうな情景が、素朴な絵で描かれた、ほとんど言葉のない絵本です。2歳児には少し早いかもしれませんが、もう少し大きくなったら、子供の気持ちを聞きながら、読むのを楽しみにしている本。安く入手できてラッキー。フリマはいいねぇ。



ままごとセット中身、フライパン、雪平、両手鍋、フライ返しとスプーン、コンロはいっちょまえに3口。っていうかフラットだからIH? 


いままでシャンベのコンロに百均の鍋やキッチン用品で遊んでいたので、
一気にグレードアップです。千円の投資で大喜び。こんなに喜ぶとは。
実は転売しようかと思って買った不純な私を許して。


お詫びに流し台もご用意しました。イケアの300円位の収納ケース(トロファスト)ですが、シンク代わりに丁度いいサイズ。そのまましまえるし。一生懸命洗っていますが、沢山練習して、はやく実践に移って頂きたい物です。


直置きもなんなので、段ボールでテーブルを。つかっている段ボールは…


これ! ヤマト運輸で売ってるウォークスルーボックス350円。
120サイズの箱。安いし、集荷のついでに持って来てくれるし。


男子のいる家庭では割と定番ですかね。
近所の児童館では、これを補強しヒモをつけ、遊具として置いてある。

電車ごっこ市場も何気にアツく


小田急オフィシャルの段ボールトレイン。Dan-Train。本気な感じ。
ちょっといいお値段ですが、しっかりした作りで耐久性ありそうな。

 
中に入りたい子にはこちら、高さ83センチ、おえかきでんしゃ。
これいいじゃん。閉じこもりたーい。


車とお家もありますよ。マイカー&マイホーム!



小田急オフィシャルは小物も充実。紙のお面はリバーシブルでお手頃価格、私も新宿駅の小田急グッズの店で買いました。パウチすれば長持ちしますよ。ここのお店面白いですよね〜って、こうやって私もママ鉄の道に!? 天賞堂とか行ってみたいですもん。面白げなグッズありそうだし。


本物の駅員さんと、段ボールトレインを装着して記念撮影。アースデーの小田急ブースにて。帽子は結構本格的な感じでした。イベント価格で、段ボールトレインも1500→千円に。買わなかったけど。


話が脱線しましたが、おままごと。
木のお野菜だけじゃ物足りないかと思い…


フエルトで自作しました。ハンバーグとマッシュルーム、エビ、葉もの…
のり巻きやスライスオニオン、目玉焼きなど。作ってるうちに私がハマった。実際子供にはまだ、玉子もエビも食べさせてないんですけどね。


寝ている間に、こんな顔のように配置してみるも全く気付いてもらえない。
楽しくていろんな物を作ってたけど、沢山与えてしまっては、逆に子供の想像力を育てるチャンスを削いでしまうのでは? なんて事はないですか?



先日行ったイケアにて。こんなにスゴいのを与えて、逆に想像力は…(略)
これで1万しないなんて! もうどうかしてる。


逆にこっちの方が高いなんて! ずっと欲しいと思っているが買えずにいる。ボールチェアに憧れた大人として買うべきか? 約1万。贅沢か?


机に乗せるだけ。コンパクトタイプのままごとセットいろいろ。

    


木とホーローのおままごとセット。そのまま普通に使えそう。

 
 

自作派に、つまみだけ販売。



こうみえて、とっても小さい。カバンに常備


なんと段ボール製。処分しやすい!


使わないときはフラットにできたりポータブルな。
右は、ままごとに飽きたら、そのまま机になったり。すごいな



ままごと中、何を作ってるの? と聞くと、時々すごい美味しそうな答えが返ってきます。ごはんドーナッツ、ゴマ味噌シチュー、エジプトランチ...、その中でもなかなか秀逸だったのが「ごはんクレープ」


試しに作ってみました。写真がヘタクソで申し訳ないのですが
ご飯をつぶし伸ばして焼いて、具を挟んだら...


出来上がり。クリーム代わりにおから、切り干し大根とか入れてみたり。
これがナカナカのお味。焼きおにぎりみたいな。油で焼いたので
少し揚がったお焦げも美味しく、我が家のヒットメニュー。


ごはんクレープ作りに超便利なのがこの「立つしゃもじ」
炊きあがったご飯も、切るように美しく混ぜられて爽快です。


超薄い! この薄さと弾力でご飯をつぶし練って伸ばします!
でもやりすぎて、さきっちょが少し溶けちゃった。


そこで、西荻窪の雑貨屋で見つけた海外のすりこぎ棒。「serraquintana」というメーカーの物なのですが、米をつくのに最適な感じ。この会社、検索しても扱ってる店がほとんど出てこないんですが、可愛い木のカトラリーがいっぱいなので(メーカーページ)輸入業の人は早く目をつけて、そして気軽に買えるようにして下さい。

 



子供用のエプロンは、これちょっとアイデアなんですが…


無印のエコバック! 100円のA3サイズ、これを…


こんな感じで。首のヒモは長いので、輪ゴムで後ろ縛ってます。
ヒモは適当に、腰紐を安全ピンで。安いし落書きも出来るし100円だし。
間に合わせでやってみた割にはいい感じ。










| 小さい人関連 | 09:01 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑TOP
マジックスレート/お絵描き板
上野駅構内にある、科学グッズのお店「THE STUDY ROOM」で見つけた
懐かしいお絵描き板


なんともエデュなデザイン…。正式名称はマジックスレートと
いうらしい。260円くらいとお手頃価格。これはSサイズ。
2倍の大きさのLサイズもどこかにはあるらしい。


タッチペンでなぞると黒く書けます。消す時は右のの部分を引っぱって
一気に消すのです。小さいとき持ってたな。こんなカワイいのじゃなかったけど…。雑誌の付録だったかな?
小さい人をつれて、お話を聞きに行く機会なんかも度々あるので、そう言う時の暇つぶしに…と思って買ったけど「救急車描いて」「丸ノ内線描いて」と延々おねだりされるので逆効果だった。


上野駅の入谷口を出たら、桜が満開でした。
出口正面にある岩倉高校は鉄道に強い学校で、壁には0系新幹線の黄色い丸い鼻の部分とか、線路の断面とか、ミニSLとか子供が喜びそうなものが展示してあってちょっとした寄り道スポット。月末には、学校の鉄道シミュレーターをプレイできる春の電車運転会もあるそうです。対象は小学校5.6年生と中学1.2年生ですが。



 
















| 小さい人関連 | 07:08 | comments(0) | trackbacks(0) | ↑TOP
しんせつなともだち
 数日前の、風邪の強いとても寒いある夕方、外から帰ってきたら、
玄関になんとネギが。


(写真はイメージです)

誰かのお裾分けかしら? それにしては根も伸びて微妙に古い。
おそらく元は3本入ってたっぽい袋に泥付きネギが2本。
多分風で飛ばされてきた物だろうけど、なんとまぁビックリする程
最近よく読んでいる絵本と状況が酷似。


 しんせつなともだち(こどものとも絵本)
「しんせつなともだち」という絵本。譲り合い・思いやりのリレーみたいなストーリー。大人のワタクシには、これでいいの?って印象もあるんですが、子供にはこの単純な繰り返しに安心感を覚えるようです。
子供、玄関前のネギをみて、絵本と同じセリフをポツリ。

「しんせつなともだち」は今の季節にぴったりなうえ、でてくる動物も、動物のお部屋のインテリアもかわいくて、今月のおススメって感じです。
森ガールってこんな?


しんせつなともだちに出てきそうな、木彫りのウサギ。
西荻窪の『hora ana』という雑貨屋さんで見つけました。
本当に表通りからは見えない、洞穴のような場所にあるお店です。
セール中で安くなってた。500円しないくらい。
今行けばきっとまだある。高さ約5センチ。超かわいいよ、なごむー


西荻窪は小さな雑貨屋さんが沢山ありますね〜。
↑は昨日「TELEVISION・AGE」というお店で購入、イチゴのヘアピンと、ブリキのインコバッチ、そしてオモチャの割にやたら光るガラスの指輪。しめて500円。このインコのバッチは超かわいいのに100円。国産です。他の鳥も欲しくなってきたなぁ。子供の肩に止めたり。
 デッドストックのイチゴのヘアピンは、私がつけるとなんかヒソヒソ言われちゃうかもしれませんが、今年はこういう、年甲斐も無いアイテムでアンチエイジングをはかっていきたい。

「TELEVISION AGE」は、店名に惹かれて初めて入ったけど、イメージとちょっと違ったかな。昭和レトロな食器や、子供の頃宝物にしていたような小物や、アンティークのアクセサリーがメインのお店でした。テレビジョンエイジなイメージのお店だったら同じく西荻の「SUTEKI」の方がいいかも。光速船とかオムニボットとか、カラフルで近未来的なオモチャやアメトイが沢山あります。ここのお店にいく道すがらにも、楽しげな雑貨屋さんがちらほら。ちなみに並びにある作家系のお洋服屋さんに飾ってある服がいつもカワイイくて、通る度よく見とれてます、買った事無いけど。最近西荻の歯医者さんに通っているので、雑貨屋を制覇したい。



歯医者さんで貰った、抜けた歯を入れるケース。
本当に、「歯」以外入れる物ないな。

わたくし歯の形が大好きなんですが、あんまりグッズって無いんですよね〜
歯の形のワンポイント刺繍とか、小さいワッペンとか欲しいんですが



       












| 小さい人関連 | 02:08 | comments(0) | trackbacks(1) | ↑TOP
ミサトっ子ぞうり
 今更ながら、子供の靴について考える。
よちよち歩きの赤ちゃんの頃は、履いている時間も短いから、見た目重視の可愛い靴ばかり選んでいたけれど、ジャンプして地面を踏みしめて走り回る今の子供の動きをみていると、いままでの靴の選び方で大丈夫なのかと。


というわけで草履……って極端だったかな。健康志向の方々にはメジャーな"ミサトっ子ぞうり"です。お揃いで買ってみました。よく行く荻窪のグルッペにも置いてあり、いつも気になってたんですよね。しかしもっと早く、夏前に購入すべきでした…。注文した時はまだ暖かかったのに、届いた時から急に寒くなってきた。外では寒そうなので、しばらく部屋履きにしていましたが、畳の部屋を歩き回ると、畳がみるみる痛む! やっぱり外用に。


見ている方が寒いですが、子供はあまり気にせず外に履いて行こうとする…。まだ慣れないからしょっちゅう脱げたり、前坪(花緒の根本)が変な指に来てたりもするけれど、履き慣れた子は、これで走ったり木に登ったり自由自在らしい。
   


 足もみの先生に聞いたのですが、足指の、丁度前坪の当たる親指と人差し指の股の部分には、成長ホルモンを促すツボがあるんだそうな。一日20回程モミモミしてやるといいらしい。野口整体の教室に行った時にも、体が冷えると中指と薬指の幅が狭まると聞いた。毎日モミモミしてベストの間隔を覚えておくといいとも。ウチは裸育児やってるんで、温度調節の目安になって便利です。
 また足もみ先生の受け売りですが、鼻緒周辺の足の指先や親指の側面には、目や耳や三叉神経、小脳・脳幹に関係するツボが集中しているので、子供の成長にいいのかも、草履。

ちなみに私が習っていた足もみとは、若石健康法とか足裏反射区とかいう。
ここに詳しく。足裏には今の健康状態がそのまま現れているのですね。
僧帽筋に対応する位置に、ここ数年ずっと出来てたタコ、ずっと靴が合わないからだと思ってたけど、実は肩こりサインでした。削っても削っても出てきてたのは、根本の原因(肩こり)が治ってないから、ということで、そのタコを揉むようにしていたら、結構柔らかくなってきました。肩こりもピークよりは辛くなくなってきたし。気になるタコや魚の目がある人は、出現位置を要チェックですよ、靴のせいばかりじゃ無いみたいです。
また最近反射区のスゴさを再確認した事。鼻が詰まったら鼻の反射区を揉んでるとすぐ鼻が通る。また詰まったりするけど、かなり効く、私にはですけど。足裏と聞くと福永法源しか思い浮かばなかったのに、もう法源?誰?って感じ。すげーよ足裏反射区。ツボ押しの棒も百均で買えるし。



今年に入って、ほとんど毎月買っている『ゆほびか 』。今号はタイムリーなことに足もみ特集。カラーで大きな反射区表に、詳しい揉み方も載ってて、これ見たら、もうコレでいいじゃん習いに行かなくても、ってなくらい。「『満足』とは、足を揉んで満ち足りる事也」。難病にも効果、金運もアップ…今号も、まったくもって金・金・金… 山っ気いっぱい


ヤマギシ会の広告が載りはじめたのが気になります。自然の中で伸び伸び子育てしたいナチュラルママとか狙ってんのか。クーヨン系のママとか興味持ちそうなイメージ、ヤマギシ。


本屋で横に売ってたゆほびかそっくり雑誌ゆがふる」。類似品にも程があるぞ! 「お湯のみ」「耳ツボ」「天使のはね」…ダイエット特集が3つ。 はつらつ元気増刊って、ベースは健康雑誌? 


付録。何処かで見たような韓国のスター。一瞬でモテ女になれる(笑)艶女カード。上に自分の名前を書き込み毎日眺めれば、3週間でモテモテアデージョに! 吹き出しには「君って輝く程に魅力的だね」とか「僕に笑ってみせてくれるかな」とか甘いセリフが。こんなの貼ってあるとこ見られたら、もう恥ずかしくて生きて行けない。



話は戻って、裸足で草履は…と探していたもの。
先日のアースガーデンで子供用5本指ソックスを買いました。立川にある元祖5本指ソックスの専門店「ラサンテ 」のブースにて。3足1000円。
安い靴下屋さんでも、5本指靴下見かけるようになりましたが、
子供用のは中々ないんですよね。現在の足のサイズが14〜5センチだけど、
すぐに大きくなるだろうと、大きめを買ったらやっぱちょっと大きい。
靴下もジャストサイズじゃないとストレスかもなぁ…。
正月にはぴったりになるだろうか? まだ先か?
いやーでも可愛い、小さい5本指靴下に草履。着物生活させようかしら。

 





かっこいいブーツも見つけました。IFMEというブランドのサイドゴアブーツ。国産です。まるでマーチンじゃないか! ママとお揃だ! 後ろ姿もグッド。靴は後ろ姿で選べって武田久美子の本にも書いてあった


イッチョマエにスキニーパンツをブーツin。H&Mで買ったライダースにも
ハマる。見た目もばっちりなのに、なにやらコダワリありそうな
丸洗いできるカップインソール。履く程に土踏まずのアーチ形成を
促進するとかなんとか。見た目に反して、軽くて靴底も柔らか。
この靴だと自分で履きたがるし、歩き易いみたい。内側ジッパーだから
脱ぎ履きさせる方も楽です。サイズアップしても、きっと買い続けると思う。
いいわこれ。価格も安いし。デザインも豊富。
エンジニア風にウエスタン、ファーがついたブーツまであんの

 
   
| 小さい人関連 | 16:14 | comments(0) | trackbacks(6) | ↑TOP
すみれの庭バザー
中野にある、シュタイナー教育を取り入れた、父母自主運営のこども園
すみれの庭」のバザーに行ってきました。


教会の隣です。こんなモダンな教会が中野のこんなところにあったなんて

すみれの庭のバザーでは、手作りのかわいいグッズがバザー価格で沢山放出されるのです。ブログで予告がアップされるたびにワクワク。早く到着したので、開場の15分前くらいから並んでいたのですが、みるみるうちに大行列。第一陣で入れたものの、後ろの方では入場制限があったっぽい。小さいこども達も、カゴ持っていそいそ買い物しているのでナイス配慮。しかしこんなに混むとは…。可愛いもの沢山あるからなぁ…。


戦利品、花柄リネンの風呂敷バッグ500円と子供用ふんどし300円
風呂敷バッグなんて、荷物の多い私には小さ過ぎて使い道が…と思いながらも手に取ったら買ってた。可愛いんだもの。昨年買った、お揃い生地の巾着も使用中ですし。フチにはピコレースもあしらわれててカワイイの。


子供用ふんどし試着。普段紙オムツの子には開放感があってイイかも知れない。この人はいつも下半身裸なので「家なのに何故着る?」と不思議顔。


服と勘違いしている様子。こんなカワイイ柄ならふんどしイイかも。自分で作れそうだし。外でトイレさせる時、毎回ズボンとパンツ脱がせるのも面倒で…(全部脱がないと出ないんですって)、ふんどしならサッとトイレに座らせられそう!ウエストが紐じゃなくてゴムバンドになってるのもヨシ。

近年女性用ふんどしも流行っているみたいですね。ロハスイベントでも時々見かけます。私はまだちょっと抵抗ありますけど、ワコールからも発売されているし、既存の下着に悩みもあるので、デビューも近いかもです。
 




 右上はギンナンの実。どれも直径2センチ程で大粒! 真ん中は子牛柄のふわふわした布バッチ。今使っているリュックにハマりすぎでした。その下は"トチの実"を入れた、子供の毛糸のペンダント。ほっこりで可愛い。
 ほかにもミツロウキャンドルとクルミの火消しや、羊毛と木で作られた「おおきなかぶ」の人形劇セット、虹染めの商品なんかが部屋にしこたま散らばってて、大人も子供も大興奮でした。


これは去年の戦利品。巾着と、すみれの庭で出しているおやつのレシピ本、虹色のヒモです。ヒモは子供の想像力で如何様にも遊び方があるはずなのですが、まだ与えるのが早過ぎたのか触りもしません。遊べばいいのに。


これも去年の写真。お庭にいたカカシ。こういった季節の行事や出来事に気を配る心がけは見習いたい。がっちりシュタイナー教育できなくても、この季節を楽しむ心意気だけでも、日々の生活に取り入れたいものです。大人と比べて子供の一年間は長いから、小さいうちから、四季の移り変わりを楽しむ生活をするってのは、一生ものかもしれないなぁ、なんて。



| 小さい人関連 | 23:38 | comments(0) | trackbacks(5) | ↑TOP
こぐまちゃんパーカー
絵本のド定番こぐまちゃん、そのこぐまを世に送り出すこぐま社がただ今クリスマスセール中。届いたカタログを見ると、そこには驚愕の限定商品が!


こぐまちゃんパーカーです。100枚限定、95サイズのみ1990円!
ウェブサイトにはまだ載ってないみたいですね。
カタログ取り寄せ方法はコチラ。もう売り切れてたらごめんなさい。
でもまだWEBに載ってないから、もしかしたらまだあるかも。


背中にはドカンと"こぐまちゃん"と"しろくまちゃん"。
色塗ってないとどっちがどっちだか。
グレーのスウェットで、リブにはオレンジと黄色のこぐまちゃんカラーのラインが入った、男女どちらでもOKなデザイン。かわいい、私が着たいわ。


クリスマスセールという事で、3000円以上買えばこぐまちゃんキーホルダーがついてくる! 3000円以上にする為に、絵本とセットで買いました。そしたらプレゼント用に、馬場のぼる先生画の"11ぴきのねこ"サンタバージョンのビニール袋もついてました。確実に11匹以上はいる。


"11匹のねこ"の生地なんてあるんだ!


なんと"こぐまちゃん"グッズの福袋! 1200円で4000円以上とな。


絵本のド定番過ぎて、逆にカブりそうでプレゼントしづらい
こぐまちゃんシリーズ。



もうやめてー!と叫びたくなるかも”こぐまちゃんいたいいたい”

最後のページがなんだかシュールな"こぐまちゃんのどろあそび"。


子供服つながりで。着ると人気者になれる服です。

グラグラのスイミー柄のスカート。
小さい子供が沢山いるような講習会なんかに着ていくと、
子供に周りを囲まれる事も。「見せて〜」とか言われたりして。
というか最近気づいたんですけど、お呼ばれしたお茶会なんかで、
私がひとりでポツンとしてると、小さい子がハイハイして構いに
きてくれたりすんの。赤ちゃんも気使ってくれてるのかしら。
ただの偶然かもしれないけど、赤ちゃんの優しさだと信じたい。


スイミー柄ティアードスカート、なんだ白もあったのか!
吐く程迷ってピンクを買いました。生地ペラペラなのでレギンスと合わせたりなんなりで一年中着られそう。ブーツとの相性も良いです。ウエストもゴムだし、ワンピースっぽく胸までたくし上げて着れば、合わせ方次第では授乳もOKでは。子供と生活するようになってから、動きやすくて汚れてもいい服ばかりになりがちなので、意識してフェミニンな装いをするよう心がけています。元がアレなんで、気を使ってやっと人並みになるかな? ってとこですよ。


JUGEMテーマ:ファッション

※追記
再販決まったそうです。やっぱりな
| 小さい人関連 | 11:02 | comments(2) | trackbacks(9) | ↑TOP
書いてる人
↑わたしの紹介はここ


カレンダー
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
新しく書いた
カテゴリ別に



オススメ
 
最近のコメント
トラックバック
過去の日記
リンク

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村 トラックバックテーマ 不思議アイテムへ
不思議アイテム
にほんブログ村 トラックバックテーマ マスモス/MATHMOS/へ
マスモス/MATHMOS/